マラソン大会
11月26日(火)
今朝の気温は何度になっていたのか?12月に近い気温ではない。
しかし、澄み渡る快晴の中、区立早稲田小学校の5~6年生による「早稲田小学校マラソン大会」が実施された。
この暑さで熱中症にでもならなければよいがと祈る。
PTAの皆さんが、念入りに最終打ち合わせ。
緊張の中にも闘争心が漲る開会式
元気良く選手宣誓をする児童
念入りに準備体操
第一陣、5年生女子のスタート。速い!実に速い!!
先頭が見えた。ガンバレガンバレの声援!



校長先生もラスト走者を護衛しながらの力走。優しい校長先生だ!
トップと2着でゴールした選手は力尽きてダウン。先生の介抱でシャキーーーン
男子のスタート。校門前ではPTAのお母さんたちがガード。こうして子ども達はPTAや地域の方々に守られているのかもしれない。
午後6時、来年1月分の学校施設開放運営委員会。

今朝の気温は何度になっていたのか?12月に近い気温ではない。
しかし、澄み渡る快晴の中、区立早稲田小学校の5~6年生による「早稲田小学校マラソン大会」が実施された。
この暑さで熱中症にでもならなければよいがと祈る。
PTAの皆さんが、念入りに最終打ち合わせ。
緊張の中にも闘争心が漲る開会式
元気良く選手宣誓をする児童
念入りに準備体操
第一陣、5年生女子のスタート。速い!実に速い!!
先頭が見えた。ガンバレガンバレの声援!




校長先生もラスト走者を護衛しながらの力走。優しい校長先生だ!
トップと2着でゴールした選手は力尽きてダウン。先生の介抱でシャキーーーン
男子のスタート。校門前ではPTAのお母さんたちがガード。こうして子ども達はPTAや地域の方々に守られているのかもしれない。

午後6時、来年1月分の学校施設開放運営委員会。
この記事へのコメント